Enjin Labの想い
Enjin Labは、価値が生まれる“つながり”を、デザインで実現します。そのためにまずは、あなたのビジネスについて、じっくり聞かせてください。

Enjin Labは、価値が生まれる“つながり”を、デザインで実現します。そのためにまずは、あなたのビジネスについて、じっくり聞かせてください。
大切にしているのは、ユーザー視点に立ったウェブづくりです。
あなたのビジネスとユーザーとのストーリーを“つなげる“ことで、 “つたわる”ウェブサイトへと形を変えていきます。
ただ見た目を整えるのではなく「誰に」「どんな想いを」届けたいのかを徹底的に考え抜き、一つひとつの情報に意味を持たせた上で、丁寧にデザインしていきます。
神奈川県生まれ、大阪府河内長野市育ち。
高校生卒業まで17年間、河内長野市で育ちました。実家が河内長野ということもあり、12年ぶりに帰ってきました。
奥河内である、河内長野市から富田林、藤井寺市、羽曳野市で事業を行っている方のウェブ活用のサポートをしています。もちろん全国対応も可能です。
2020年4月に、人材会社に入社し新規顧客獲得のために奮闘。その後組織との適合性に悩み、2020年6月末に退職しました。
2021年1月に、株式会社オフィス・アニバーサリーに入社し、ウェブサイトのリニューアルやコンテンツマーケティングを担当しました。
同年10月から2022年3月まで株式会社あやとりに出向し、CX(カスタマーエクスペリエンス)の知見を深める。そこで顧客視点に立ったウェブサイト構築に興味を持ち、情熱を注ぐようになりました。
2023年2月には「Enjin Lab」を大阪市内で開業。規模は小さいながらも、細やかな配慮と丁寧な対応でウェブサイト制作を請け負っています。
Enjin Lab
ウェブマーケティング事業 / ウェブ制作事業
北方 将太
shota@enjin-lab.com
2023年2月
大阪府河内長野市(自宅兼事務所)
11:00〜17:00